箕面公園昆虫館 › 企画展示
終了しました

現在、地球上には約200万種以上の生物が知られています。
その半分の約110万種が昆虫で、さらにその中の39万種が甲虫です。
そんな甲虫の中で皆さんはどんな名前を思いつくでしょうか。
特に有名なカブトムシとクワガタムシ、そしてコガネムシ、カミキリムシ、タマムシ。
他にはハンミョウやゲンゴウロウも人気ですね。
企画展「甲虫」では世界の甲虫から462種、1327点の標本を厳選して展示しています。
今回の企画展は甲虫の世界の入り口にすぎません。この先は是非皆さんで探ってみてください。
きっとカッコよくて面白い甲虫が見つかるはずです。
2024年5月 昆虫館館長 中峰 空(なかみね ひろし)
地球一の多様性、甲虫は種類が多くてすごい!

名称 | 箕面公園昆虫館企画展 -39万種、驚異の多様性-『甲虫』 |
---|---|
会期 | 2024年5月15日(水)~9月9日(月) 火曜定休 ※7月16日~8月31日は全日開館 |
会場 | 館内 企画展示コーナー |
※上記画像の会期が9/2までとなっていますが、9/9までが正解です
ごあいさつ
現在、地球上には約200万種以上の生物が知られています。
その半分の約110万種が昆虫で、さらにその中の39万種が甲虫です。
そんな甲虫の中で皆さんはどんな名前を思いつくでしょうか。
特に有名なカブトムシとクワガタムシ、そしてコガネムシ、カミキリムシ、タマムシ。
他にはハンミョウやゲンゴウロウも人気ですね。
企画展「甲虫」では世界の甲虫から462種、1327点の標本を厳選して展示しています。
今回の企画展は甲虫の世界の入り口にすぎません。この先は是非皆さんで探ってみてください。
きっとカッコよくて面白い甲虫が見つかるはずです。
2024年5月 昆虫館館長 中峰 空(なかみね ひろし)