箕面公園昆虫館 › その他生体展示
オオムラサキの生体展示は終了しました

日本の国蝶(こくちょう) 
オオムラサキ
箕面の森にも生息(せいそく)していますがなかなか出会うことができません。

昆虫館で飼育しているオオムラサキの幼虫が蛹(さなぎ)になりました。
成虫となるまでのようす、この機会にぜひご覧ください

※2024年7月20日現在: 全個体、成虫になりました

※放蝶園のチョウ達とは棲んでいる環境が違うので館内にて展示


【展示は終了しました】  日本の国蝶:オオムラサキの生体展示

2024年8月25日 箕面公園昆虫館  
  • LINEで送る

同じカテゴリー(その他生体展示)の記事画像
季節(冬~2025年春)の生体企画展「八重山行ってきまし展2」 (会期:12月18日~2025年5月12日)
その他生体展示
【公開終了】 希少種:ウスイロヒョウモンモドキ(成虫・生体) 一般公開中
【終了しました】 季節(冬~2023春)の生体展示 「八重山行ってきまし展」 
【終了しました】 生体企画展示「カブ・クワ展」
-終了しました- さあ夏だ!生体企画展示「カブ・クワ展」~8月31日まで 
同じカテゴリー(その他生体展示)の記事
 季節(冬~2025年春)の生体企画展「八重山行ってきまし展2」 (会期:12月18日~2025年5月12日) (2025-02-23 13:00)
 その他生体展示 (2024-08-25 13:10)
 【公開終了】 希少種:ウスイロヒョウモンモドキ(成虫・生体) 一般公開中 (2024-07-08 09:22)
 【終了しました】 季節(冬~2023春)の生体展示 「八重山行ってきまし展」  (2023-04-11 13:15)
 【終了しました】 生体企画展示「カブ・クワ展」 (2022-09-06 10:20)
 -終了しました- さあ夏だ!生体企画展示「カブ・クワ展」~8月31日まで  (2021-09-12 10:00)