箕面公園昆虫館 › イベント
終了しました


昆虫DIY6月
2020年度から毎月第四日曜日におこないます。
おもに未就学児~小学生のおこさま向けのイベントです。
昆虫DIYとは?

タイトル「チョウ類(るい)の視点(してん)で環境(かんきょう)をみる」

 場所:箕面公園昆虫館

内容チョウを観察しながら「環境調査」の方法を学びます。自由研究にぜひどうぞ。

-終了しました- 昆虫DIY: 第1回は6月28日(日) -終了しました- 昆虫DIY: 第1回は6月28日(日) 

日時2020年6月28日(日)10:00-12:00 
集合場所

時間

昆虫館前 9:50
募集人数

対象

15名 (先着順/保護者含む/定員に達し次第締切り)

未就学児~小学生とその保護者

参加費100円(ひとり) *保護者の方も
服装

持ち物

歩きやすい靴、長袖・長ズボン、飲み物、虫よけスプレー等


◎雨天時の中止や場所変更の場合、前日18:00までに

昆虫館ホームページでおしらせします
※個別の中止連絡は致しませんのでご注意ください。


注意事項

(よくお読みください)
●事前申込制、先着順です。定員に達ししだい締切りいたします

(ホームページでお知らせします)
●団体での申し込みはできません
●年齢に達していない人や、申し込んでいない人の同伴はお断りいたします
●野外観察は舗装されていない山道や森の中でおこないます。

(ベビーカー等は使用できませんのでご注意ください)
●キャンセルの場合は、下記電話番号(公園事務所)までご連絡おねがいします。
◎発熱等の症状がある方は参加をお控えください
◎咳エチケットや手洗い・消毒にご協力ください
 ※当日はアルコール消毒液をスタッフが携帯します
◎必ずマスク持参、着用をお願いします。
 ※屋外ですが観察会の特性上、スタッフとのやりとりがあります。
 ※熱中症予防のため、こまめに水分補給タイムをもうけます
◎参加される方は[大阪コロナ追跡システム]の登録にご協力おねがいします。
 ※当日、受付に設置しています。(大阪コロナ追跡システムについてはコチラ


申込み方法


A電話で
  必要事項
  ①参加する人(付添も含む)全員の名前と年齢(学年)

  ②住所・電話番号を全てスタッフにお伝えください。

  電話番号: 072-721-3014(対応:公園事務所10:00-17:00)
B昆虫館窓口
 <申込用紙>を昆虫館受付でもらい、必要事項記入のうえ提出

 ※窓口受付時間:10:00~17:00(火曜日休館)

★新型コロナウイルスの影響や感染拡大防止にともなう
国や大阪府の方針により、急きょ中止となる場合があります。
あらかじめご了承ください。


ご不明な点などお問い合わせは、072-721-3014(公園事務所 9:00-17:00)まで

  

  • LINEで送る

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
【参加者募集中(先着順)】 昆虫講座サイエンスラボ第一回 4月19日「昆虫の形態を知る(1)」(対象:高校生以上)
【終了しました】 9月18日~9月23日 巡回展「害蟲展season5~ワルモノにされたイキモノたち~」
【終了しました】 9月21日 昆虫講座サイエンス・ラボ⑤ 「クモの観察」(対象:高校生以上)
【終了しました】~どんな昆虫とふれあえるかはお楽しみ?~ 夏休み企画: 昆虫サプライズ(※8月の不定期開催)
【終了しました】 むしむし大作戦2024 8月11日「灯火観察会」(対象:小学生・中学生)
【終了しました】むしむし大作戦2024 8月5日~8月11日「むしむし・たんけん!デジタルスタンプラリー」
同じカテゴリー(イベント)の記事
 【参加者募集中(先着順)】 昆虫講座サイエンスラボ第一回 4月19日「昆虫の形態を知る(1)」(対象:高校生以上) (2025-04-14 17:20)
 【終了しました】 9月18日~9月23日 巡回展「害蟲展season5~ワルモノにされたイキモノたち~」 (2024-09-24 10:00)
 【終了しました】 9月21日 昆虫講座サイエンス・ラボ⑤ 「クモの観察」(対象:高校生以上) (2024-09-21 11:35)
 【終了しました】~どんな昆虫とふれあえるかはお楽しみ?~ 夏休み企画: 昆虫サプライズ(※8月の不定期開催) (2024-09-01 10:01)
 【終了しました】 むしむし大作戦2024 8月11日「灯火観察会」(対象:小学生・中学生) (2024-08-13 11:00)
 【終了しました】むしむし大作戦2024 8月5日~8月11日「むしむし・たんけん!デジタルスタンプラリー」 (2024-08-13 10:10)